5月30日、日曜日
- 14:00
- 起床。そういえば、京都から来たSTMがくれた「柿の葉寿司」が冷蔵庫に
残っていることに気づき、これを昼食として食べてから出発。
- 16:00
- FreeBSDでmroutedを使ったことのあるSTMが求められ、ほとんど自分しか
いないらしいので手伝う。Xの設定と、MBone関係ツールのインストール
(packagesから)をしてNOCメンバーに渡す。3年前にSTMをやったときは
勉強ばかりで、自分の技術で貢献することはほとんどなかったので、
少しは進歩したのかもしれないと思うとうれしかった。
- 21:20
- UTPケーブルの製作。これも3年前にやったのだが手順をすっかり忘れてお
り、日記にもメモが残ってないので勉強し直した。手順は以下の通り。
- 被覆を数cmはがす。
- 芯線を左から以下の順に並べる。
白橙、橙、白青、青、白緑、緑、白茶、茶
- 白青と白緑を入れ替える。つまり左から以下の順になる。
白橙、橙、白緑、青、白青、緑、白茶、茶
- 芯線をプラグに差し込む。このとき、平らな面を手前にし、
角張っている面(あの折れやすい細い先っぽが付いている方)
を向こう側にする。
- 圧着工具で圧着する。
- テスターでデシベル値や長さなどを検査する。
テスターはFLUKE製を使用。
- 23:00
- POD8から各出展社へのドロップケーブルの接続と動作確認。
出展社数が多いのでなかなか時間がかかる。
- 26:00
- 23:00からの作業の残りを行う。接続しながらブースを見回っていたら、
出展社の中に「網屋」という名前の会社を発見。N+Iに出展する企業は、
ある意味ではすべて網屋なのだが、そういう単語を思いついて社名に付け
るセンスはすごいかもしれない。
<hourin@suplex.iijnet.or.jp>
Last modified: Mon May 31 16:31:32 JST 1999